弁護士・公認会計士
横張清威虎ノ門オフィス
略歴
2000年 | 明治大学法学部卒業 |
---|---|
2003年 | 東京弁護士会登録 |
2003年~2017年 | みらい総合法律事務所 |
2012年 | 監査法人アヴァンティア |
2016年 | 公認会計士登録 VOVAN & ASSOCIES(バンコク)にパートナーとして参画 |
2018年~2020年 | 弁護士法人L&A |
2019年 | 都築電気株式会社 社外監査役就任 |
2021年 | 弁護士法人トライデント設立 |
2023年 | 司法試験予備試験考査委員(民事訴訟法)就任 |
2025年 | 公益財団法人日本武道館 監事就任 |
役職・所属
- 東京弁護士会・日本公認会計士協会東京会所属
- 都築電気株式会社 社外監査役
- 東京弁護士会税務特別委員会 委員長
- 司法試験予備試験考査委員(民事訴訟法)
- 公益財団法人日本武道館 監事
第三者委員会等
著作物等
- 『いますぐ使える 実践 法務・コンプライアンスドリル』 共著 (中央経済社)
- 『不正調査の法律会計デジタル・フォレンジックの実務』 共著 (中央経済社)
- 『社外役員の実践マニュアル』 共著 (中央経済社)
- ストーリーでわかる営業損害算定の実務 新人弁護士、会計数値に挑む(日本加除出版)
- ストーリーでわかる初めてのM&A 会社、法務、財務はどう動くか(日本加除出版)
- 社員の多様なニーズに応える社内規程のつくり方(日本法令)
- 応用自在! 覚書・合意書作成のテクニック(日本法令)
- 公認会計士と弁護士が教える「専門家を使いこなす」ためのM&Aの知識と実務の勘所(日本法令)
- 応用自在! 契約書作成のテクニック(日本法令)
- ビジネス契約書の見方・つくり方・結び方(同文館出版)
- すぐに使える!会社が得する人事書式&労働契約書(九天社)
- 社長!個人情報、その取り扱いはキケンです。(あさ出版)
- 人事・労務における法務とリスクマネジメント(社団法人企業研究会)
- 応用自在! 内容証明作成のテクニック(日本法令)
- 改正民法と新収益認識基準に基づく契約書作成・見直しの実務(日本法令)
- 応用自在! 遺言書・遺産分割協議書作成のテクニック(日本法令)
セミナー・講演
- 契約担当者のための印紙税入門:基礎知識と実務ポイント(弁護士ドットコム 2025年)
- 法律実務上注意すべき税務・会計(裁判官研修 2024年)
- 労働時間・ハラスメント・メンタルヘルスをめぐる法律と職場対応(SMBCコンサルティング 2025年)
- ビジネス契約の基礎知識と契約書作成の実務ポイント(SMBCコンサルティング 2025年)
- 管理職に必要な法律知識とコンプライアンス(SMBCコンサルティング 2025年)
- 印紙税の基本と実務ポイント(SMBCコンサルティング 2025年)
- M&Aに伴う実務上の基本的留意点(プロネクサス 2025年)
- 開示担当者のための『ディスクロージャー制度』の概要・ポイント(プロネクサス 2025年)
- 印紙税の基礎知識と実務対応(プロネクサス 2025年)
- 不正調査・第三者委員会の実務対応(プロネクサス 2024年)
- その他多数